石川県
目野社会保険労務士事務所
常に挑戦の気持ちを忘れず。知識に裏打ちされた新しい労務管理を目指します。
本来、社会保険労務士は労使間の中立な立場で、労使間のトラブルや労働保険法、社会保険法が担保するリスクの発生を防止しすることを職務としています。 単なる書類作成などのお手伝いではなく、より良い労使関係、良好な職場環境を作ることによって、従業員の職業生活、私生活の安定等を基礎とする会社の発展に貢献できる仕事を目標とします。
~略歴~
・昭和32年金沢市に生まれる。
・昭和51年高校卒業式前日に丸坊主(剃髪)、帽子をかぶって隠すも、母親に「子供のころからこんな頭にした事がなかったのに。」と泣かれて卒業式出席を断念。
・昭和57年中央大学商学部卒業 (何で大学卒業に25年も掛かるんや。)
・なぞの15年を経て(営業職をしていたのですが。)
・平成10年より社会保険労務士登録
・平成12年から平成14年TAC講師(本校ではないのでおおっぴらには言えない。)
・平成14年7月から平成16年4月まで金沢労働基準監督署で総合労働相談員
・昭和32年金沢市に生まれる。
・昭和51年高校卒業式前日に丸坊主(剃髪)、帽子をかぶって隠すも、母親に「子供のころからこんな頭にした事がなかったのに。」と泣かれて卒業式出席を断念。
・昭和57年中央大学商学部卒業 (何で大学卒業に25年も掛かるんや。)
・なぞの15年を経て(営業職をしていたのですが。)
・平成10年より社会保険労務士登録
・平成12年から平成14年TAC講師(本校ではないのでおおっぴらには言えない。)
・平成14年7月から平成16年4月まで金沢労働基準監督署で総合労働相談員
○届出書類の作成提出代行
○労働基準監督署、公共職業安定所(ハローワーク)
○社会保険事務所への提出書類
○作成を義務付けられている台帳類の作成、管理保管(労働者名簿、賃金台帳など)
○従業員の処遇に関する相談
○就業規則作成・変更、
○賃金制度、退職金制度の設計・変更の立案
○介護保険法よる市町村の指定に関する申請業務
○賃金・給与の計算
○外部相談員制度 委託請負
○労働基準監督署、公共職業安定所(ハローワーク)
○社会保険事務所への提出書類
○作成を義務付けられている台帳類の作成、管理保管(労働者名簿、賃金台帳など)
○従業員の処遇に関する相談
○就業規則作成・変更、
○賃金制度、退職金制度の設計・変更の立案
○介護保険法よる市町村の指定に関する申請業務
○賃金・給与の計算
○外部相談員制度 委託請負